お口のケア専門サロン「き・ら・り」歯科衛生士
あかまつちかこです(^^)/
今日は、良く雨が降りましたね。
今年になって、お友達のあべゆうこさんと認知症予防の講座を月1回ほど開催しています。
認知症予防を香りと口のケアという身近に始められることから、皆さんにお伝えしたいと思っています。
で、たまたま見つけたのがこの本です。
認知症専門医の長谷川嘉哉先生が書かれた本です。
岐阜県で内科をされているのですが、そこに歯科のユニットがあって
歯科衛生士さんが口腔ケアをしているそうです!
同じ歯科衛生士としては、「おー!そんな内科があって素敵だな!」と思いました。
この本の最初に、めっちゃいいことが書いてあって、歯科衛生士や歯科医師の方は、嬉しい!良いことを伝えてくださている!と
思うはず。
興味ある方は、是非よんでみてください(^^♪
次回の長堀橋のサロンでの認知症予防講座は、3/21(日)10時~12時になっています。
身近にお手軽に始められる香りとお口のケアを学びましょう!!
↑脳と歯はとても強く結びついています。 ↑極端な話、手足がなくても生きてはいけますが、口がなければ生きていけません。